【保活その後】保育園はしご送迎終了。きょうだい一緒の保育園って素晴らしい!

保育園

夫婦で育休明けの保活の結果、きょうだい2人別々の保育園に通っていましたが。

https://mama-eng.com/kosodate/hokatsu
きょうだい別園の送迎が大変でグチってしまった母に娘が放った一言に目がさめる
きょうだいふたり2人別々の保育園へ通い始め、予想よりも送迎に時間がかかっています。きょうだい別園でもなんとかなると思ってたけど幸いにも駐車スペースがあり両方とも車で送迎できる園なのです。なので、送迎にかかる時間を試算した時は、家ー息子の園 

ひたすら出し続けていた転園申請が通り、子どもたちふたりが同じ保育園に通えることになりました! 無事に、娘(年長)が、息子の通っている保育園に転園しました。

年長になる娘の転園はほぼ諦めていたのですが、弟と同じ保育園にたまたま空きができ、転園することができました!

どうやらお引越しで転園したお子さんがいるらしく、その空いた枠に入ることができたようです。

一般的に保育園の転園がしやすいのは、3歳のときだといわれています。2歳クラスに比べてクラスの定員が増えることが多いこと、また幼稚園に通うために転園するお子さんもいるみたいですね。法律で定められている保育士の配置基準が2歳児の6人に1人から20人に1人にグッと増えるからですね。(3歳児を20人1人の保育士で安全に見るって現実的でない気もしますが・・・)

私の住んでいる自治体は入所待ち人数のリストを公開していますが、0-2歳の入所待ちの子供の数は多いですが、4-5歳で入所待ちしている数は少ないです。

きょうだい別園から同じ保育園に転園を希望する場合、下のお子さんよりも上のお子さんの転園希望を出すともしかしたら当選確率が上がるかもしれません

上のお姉ちゃんお兄ちゃんが長年通い慣れた保育園に行っている場合は、本人の性格や希望もありますし、難しいかもしれませんが。親の負担が減る=母イライラしない=家族の時間が増える=子供の情緒も安定する、などいいこともありますよ。

きょうだい同じ園になって、送迎がめちゃくちゃ楽になったし、お迎えに行った時にふたり一緒に遊んでいる姿を見るととてもなごみます。しかし、長女はすでに年長なのでふたり同じ所に通うのもあと1年だけか。。来年はまた学童と保育園のはしごになるのね!と最近きがつきました。まあその時はその時で、またがんばろー。

 

コメント