赤ちゃん落としちゃった!1歳男子、落下事故で頭部強打し救急搬送されました。

病気・怪我

我が家の2人め男子1歳、あまり大泣きすることもないしよく食べるしいつもご機嫌で遊んでくれるし、あー2人め育児楽しい、楽勝♫と調子にのっていたところで、先日事件が起こってしまいました・・・

落下事故で頭部を強打し、救急搬送されました。

結果としては 大事には至らなかったのですが、色々と反省点もあること、同じように落下事故を起こしてしまった方の参考になればと思い記録します。

 

落下事故が起きてしまった

 

どんな事故だったかというと、もう信じられないし恥ずかしいのですが、

”夫が片手で抱っこしている時に、誤って床に落とした” のです。。

夫は大柄。抱っこの高さは推定1.5m。

私は別の部屋にいて落下の瞬間は見ておらず、気付いたら息子が珍しく大泣きしており、夫が焦って「落としちゃった。。」と言っているので「落とした???転んだじゃなくて??」とはじめは事故が信じられなかったです。

この日は友人親子がたまたま遊びに来ていて、子供達も興奮して騒いでいたり、普通の環境じゃなかったというのもあると思いますが、本当にまさかの事故でした。

そうこうしている間にみるみる頭頂部にぷっくりとたんこぶが。。この時は「漫画みたいなたんこぶ、本当にできるんだなー」とまだのんきに構えていました。大声で泣いて意識ははっきりしているし、触った感じ頭や手足も折れている感じはなさそうだし、そのうち泣き止むかなーと思っていたのです。

しかし、なかなか泣き止まない。抱っこしても、落ち着くかな?と授乳しても泣き止まない。抱っこ、授乳で泣き止まないことは普段はありません。その後、なんと勢いよく大量に嘔吐してしまったのです。

 

電話救急相談からの救急要請

頭部を打った後に嘔吐したことから、さすがに「病院行った方がいいのかな?」と思い、まず24時間電話で医療相談の出来る”救急相談センターダイヤル#7199″に相談してみることに。

夫に電話を頼み、私は嘔吐で汚れた息子の服を脱がせたり拭いたりしながら、病院に行くことになったときのために保険証や着替え、オムツなどを準備していました。また、たまたま遊びに来ていた友人に、病院に行くことになったらそのまま家にいてもらって上の娘を見ていてもらうようお願いしたりしていました。

 

そうこうしてる間に夫が「救急車、来るって。」と。電話相談の看護師さんによって救急車で病院に行くべきだと判断され、そのまま電話が119に転送されたそう。あれよあれよと救急車が来ることになってしまいました。

 

「えぇ〜。おおごとになってしまった。。」と焦りつつ救急車を待っていたら、なんと息子は泣き止んで落ち着き、あやすとニコニコと笑いだしました。ああ、なんかもう大丈夫そうだな、よかった〜 という思いと、あれ、大丈夫そうなのに救急車呼んじゃった!どうしようという焦りで複雑な感情になりました。。

 

病院到着と診察結果

あれよあれよと救急隊員が到着、上の娘を友人に託し息子を抱っこして救急車へ。

 

救急車に乗って事故の詳細を聞かれ、簡単な診察。息子は異様な雰囲気に泣き叫び、事情を聞かれた夫は「落としちゃって。。」と申し訳なさそうに説明。ここまでになんと息子のたんこぶはみるみる縮小しており、救急隊員は「腫れてるって、どこが??」と「なんで、救急車呼んだの?」的な雰囲気に。結局家の近くの総合病院が受け入れてくれることになり、サイレンを鳴らして病院に向かいました。

病院に到着し、救急の部屋に通され、医師の診察が始まりました。落ちた時の状況を聞かれ、頭部と体全体の視診と触診。とりあえず外傷はなさそうだけど、嘔吐したのが少し心配。頭の中の出血などを調べるためにCTスキャンで検査をする方法があるが被曝のリスクがあることを説明されました。とりあえず一刻を争う事態ではなさそうなこと、大泣きしていては検査もできないので、しばらく待って落ち着かせることに。息子は抱っこして待っている間に泣き止み、看護師さんにニコニコして愛想を振りまき始めました。。。

そこでもう一度医師の診察。医師の話をまとめると、

-からだの大きさに対して1.5mからの落下はかなりの衝撃

-だが、すぐに泣いて意識障害はない

-子供は頭を打ったショックで嘔吐することが大人より多い。

-今は普段の様子に戻っている

-この状態でCTスキャンで頭の中の損傷を検査することのメリットよりも、CTによる被曝のリスクのほうが大きいと思われる(成長期の子供は大人よりも放射線への感受性が高い)

ということで、今は何もしないで帰宅して様子を見ることになりました。しかし、頭部を打った後は24時間は症状が出ることがあり経過観察が必要で、以下の症状が出た時は直ちに救急車を呼ぶように説明されました。

頭部外傷後に自宅で経過観察するときの注意点
1 意識障害を起こした時(読んでも起きない、など)
2 けいれん
3 嘔吐を繰り返す
4 手足の動きが悪い
5 フラフラして歩けない
6 その他、明らかに様子がいつもと違う
息子は帰宅後も上記の症状が出ることなく、たんこぶも触って分からない程度に引っ込み、大事には至りませんでした。

反省点

抱っこ中に落とすという不注意

不慮の事故ですし、夫も抱っこしていた我が子を落とすという失態にかなり落ち込んでいるたので責めたいけど責められない。私も来客対応も合わさってアタフタしていました。赤ちゃんの扱いに慣れてきていたことで完全に気が緩んでいました。

 

落ち着く前に授乳してしまった

いつも息子は泣いていても授乳すると泣き止むので、今回も授乳すれば落ち着くかな?と思ったのですが、頭を打った直後の授乳は結果として嘔吐を引き起こすことになってしまったかもしれません。落ち着くまで抱っこで様子を見れば救急車騒ぎにまではならなかったかも。

 

ちょっと相談するだけのつもりが救急車が。。。

落下事故が起きたのが夜間だったので、夜間病院行った方がいいかな?このまま様子見ても大丈夫かな?近くの夜間やっている病院教えてもらえるかな?という気持ちで医療相談ダイヤルにかけたのですが、あれよあれよと救急車を呼ぶことになってしまいました。結果なんともなかったので、「たいしたことないのに慌てて救急車呼んじゃった親」になってしまったわけですが。

病院スタッフにも「救急車呼ぼうと思ったきっかけは?」と聞かれたので、正直に「救急車呼ぶほどじゃないかなあと思ったけど、嘔吐してちょっと心配になって医療相談に電話したら、救急に転送されました。すいません。。」と話したら、「ああ、そうですか。いいんですよ。救急車呼ぶきっかけは大事なので聞いてるんで。」と優しく言っていただけたので心が軽くなりました。

まとめ

2人め育児、慣れは油断をうんで事故を起こす。

最後に、息子と未熟な親のために夜間に対応してくれた医療関係者の方々、どうもありがとうございました&お騒がせして申し訳ありませんでした。これからは気を引き締めていきたいです。

コメント